信頼と実績 AA-はんこ本舗

お問い合わせフォーム 印鑑よもやま話 独立・開業される方 ご購入Q&A 法人用印鑑のご説明 印鑑ケースのご説明 書体のご説明 材質のご説明 サポートガイド お支払い・お届け・送料ガイド ご購入ガイド TOPページ&商品のご案内


■■個人用印鑑のご説明■■

◆実印について◆

市区町村に印鑑登録が印鑑登録がしてある印のことで「印鑑証明書」の 取れる印のことです。

法律的や社会的に重要な場合に使用します。

男性は15_・16.5_女性は13・5_・15_の円形が多く使用 されています。

本人特定や昨今の社会情勢を考え姓名の篆刻をお勧めします。

 

 

◆銀行印について◆


実印の次に大事なハンコになります。

社会的には銀行印と言う特定の物は ありませんが、三文判と呼ばれる既製品等(機械彫りされたハンコ)は、 事故が起きた場合に特に危険ですので銀行の預金や財産管理などだけの 専用に使用する印鑑として必要になります。

実印とサイズ・素材また書体を変えて作られることをお勧めします。

姓のハンコを使用される方がほとんどですが、実印と同じ理由ですが姓名で 篆刻されることをお勧めします。

★注 大切な銀行印を実印と同様に姓名で彫刻されるお客様は、実印の注文ページより
    
ご注文ください。銀行印の注文ページからですと、姓又は名のみの彫刻になります。


◆認印◆


会社では決裁・承認に使い、家庭では書留・小包・宅配便等の受け証として 使います。

会社での決裁に使う場合は、上司よりやや小さいほうが賢明かもしれません。